釣魚聯合國

 找回密碼
 註冊
搜索
熱搜: 活動
查看: 1069|回復: 5
打印 上一主題 下一主題

溪釣ハエ竿

[複製鏈接]
跳轉到指定樓層
1#
發表於 2009-4-2 19:25:06 | 只看該作者 回帖獎勵 |正序瀏覽 |閱讀模式


由於很多人都稱釣溪哥的細竿為八工竿,我查了下原來的意思,與大家分享,如有錯誤請指正。9 Y$ l. r! z9 F  \8 O

) R) H/ m+ t) p: j% vハエ的日文原意並非指溪流的意思,而是日本溪哥(雌性)和紅貓(雄性)的名稱。因此ハエ竿是指釣溪哥用的輕細釣竿。以下摘錄日文原文供大家參考。因為不懂如何貼圖,所以無法附上圖片,抱歉!
+ M: C, p5 U/ l, A+ b) O( m0 f
9 M/ V. V7 o# @4 `ハエ(オイカワ)[学名:Zacco platypus]
. h( h" C' l; J. J$ f; y台灣學名:平頷鱲(Zacco platypus)
9 u. |. w0 {( R6 G. `% D台灣俗名:溪哥、紅貓: U' S+ S# l8 G' a5 M/ ~% M' j- b

$ B' C. K3 \- V+ l/ ~. k0 s% t0 i硬骨魚綱コイ目コイ科に属する淡水魚。ハエ、シラハエ、ハス、ヤマベ、アサジ、ジンケン、ショウハチなどの地方名がある。日本海側は信濃(しなの)川、太平洋側は利根(とね)川以西の本州と九州、四国の一部に分布していたが、アユの放流種苗に混じって各地に移入され、現在では北海道と沖縄を除く日本全国に広がっている。朝鮮半島、台湾、中国にも分布する。全長15センチメートルぐらいの小魚で、側線が下方に湾曲し、口ひげはない。カワムツに似ているが、体側の色斑(しきはん)が明瞭(めいりょう)に異なる。湖の沿岸部や川の中下流の平瀬など、浅く開けた水面に多く生息し、付着藻類を主食とし、石表面に小さい食(は)み跡を残す。水生、陸生の昆虫や浮遊生物も摂食する。5~8月に川の平瀬や湖岸部の砂礫(されき)底に産卵する。この時期の雄は、体色が赤、青、緑に濃く彩られるので、ジョロウブナ、アカハエなどともよばれる。
分享到Facebook
6#
發表於 2009-7-26 20:53:16 | 只看該作者
感謝分享...讓小弟我收穫良多...再次感謝大大的分享
分享到Facebook
5#
發表於 2009-4-8 08:55:19 | 只看該作者
哇勒 感謝分享你ㄉ知識
分享到Facebook
4#
發表於 2009-4-3 19:26:34 | 只看該作者
ハ-エ日語發音是ha-e......
分享到Facebook
3#
發表於 2009-4-3 09:25:15 | 只看該作者


本來就是啊!
1 x4 f! ~- x% \- p  E0 L溪流竿會比較硬一點!
分享到Facebook
2#
發表於 2009-4-2 21:03:20 | 只看該作者
我沒學日語,我都看不懂@@"
分享到Facebook

手機版|廣告刊登|釣魚聯合國

GMT+8, 2025-9-26 18:10

Powered by Discuz! X3.1

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回復 返回頂部 返回列表